momoのスタッドレスタイヤの評判はどうなのよ
海外タイヤ通販サイトのオートウェイなどで安く販売しているタイヤのひとつとしてmomoのスタッドレスがあります。
北海道在住の私もそうですが、多くの方が国産メーカーのスタッドレスタイヤを装着しているのでmomoのタイヤを装着している人がほとんどいないといってもいいくらいです。
momoはイタリアの歴史あるメーカーとして評判が良い
momoは車をチューニングをしたことがある方は知っている方も多いと思いますが、イタリアの自動車パーツブランドです。ステアリングの評価が高く、それ以外にもタイヤやホイールも販売しています。
国産車でもmomoのステアリングが新車で装着されている(メーカーオプション)になっている車種もあります。

コペン GR SPORTなどに純正で装着されているから自動車メーカーからの評価も高いんだね
momoのスタッドレスタイヤの製造国
momoはイタリアのメーカーですが、スタッドレスタイヤの製造国は主に中国です。中国の他にもインドネシアやベトナムの製造国の商品もあります。
OEMでタイヤを販売するUNIVERGOMMAの傘下になりmomoのタイヤが誕生
momoは歴史があるブランドですが、タイヤは製造していませんでした。しかし、その後ブリヂストンやミシュランなどのタイヤをOEM製造するUNIVERGOMMAの傘下に入りました。
このことによりタイヤを製造するノウハウを有するUNIVERGOMMAも支えも有り、momo独自のタイヤを販売することが可能となりました。
momoのスタッドレスタイヤの評判やレビュー
momoではステアリング以外にもサマータイヤやスタッドレスタイヤを販売しています。
ユーザーレビュー
乗り心地もよくドライ路面でのグリップ性能も悪くないというレビュー
車検のついでにタイヤをMOMOスタッドレスに換装。スタッドレスと言えど乗り心地もよく、ドライでのグリップ感も悪くないのでどちかというと4シーズンタイヤ寄りなスタッドレスといった印象です。#momoタイヤ#NORTH_POLE_W-1#スタッドレス#FIAT500C#twinair https://t.co/5jnBjnQT54
— うたごえ喫茶ぺんぎん (@Moo875) December 29, 2018
値段から考えると考えられないくらいトータルの性能が高いというレビュー
「この値段でこれなら良いよね」じゃなく、値段関係なく進んでMOMOタイヤを選びたくなるレベルで好印象。
ブーンに付けてたOUTRUN M-3でも、今付けてるNORTH POLE W-2でも、基本的な印象はいい意味で同じ。なので、夏用タイヤとして最新のTOPRUN M-300が気になってる。— K.Y (@garnet_design) December 12, 2022
スキーへ行くのに雪の山道を走行しても特に問題なかったというレビュー
雪深くなければ、個人的にはアジアンスタッドレスを数シーズンで交換する派です。MOMO North Poleを履かせてきました。群馬にスキーに行くレベルは問題なしです。225/40R18で1本10000万程度ですね。ショップには持ち込みです。
— Lily220 (@lily_tomcat220) October 18, 2021
ナンカンのスタッドレスタイヤの方が雪道での性能が高いというレビューがあります。現在ESSN-1より氷上性能が高いAW-1も発売されているのでそちらも検討すると良いでしょう。
アジアンスタッドレスはナンカンのESSN-1を2シーズンを2回とmomoのNORTH POLE W-2を2シーズン使ってるけどナンカンのほうが雪道ではいいと思う。
momoが乗り心地はいいけどね— べーこん (@53kuzuoka) December 26, 2021

momoのスタッドレスタイヤの性能や特徴
NORTH POLE W-1
雪道だけでの性能ではなく、センターリブが直進安定性を高め、V字型のトレッドパターンがウェットでの排水性を高め、ハイドロプレーニング現象の抑制やブレーキング性能を確保しています。
NORTH POLE W-2
左右非対称のタイヤパターンを採用し、かつ冬の路面状況でも最適なコンパウンドを採用することによって安心した走行性能を実現しています。
SUV POLE W-4
左右非対称のタイヤパターンを採用し、冬道でのブレーキ性能を確保しています。また、快適性も配慮されたスタッドレスタイヤです。
momoのスタッドレスタイヤをおすすめする方
値段が安くても歴史があるメーカーのタイヤを購入したい方
雪道を走行する機会があるがアイスバーンを走行する機会が無い方

アイスバーンの性能は良いのか悪いのかがインプレが少ないので不安に感じる方がいるかもしれませんね。
ヨーロッパのブランドとしては比較的値段が安いスタッドレスタイヤ
ヨーロッパのタイヤメーカーとしてはミシュランやコンチネンタルやピレリなどが有名です。商品にもよりますが、それらのメーカーのスタッドレスタイヤと比べて比較的安い値段で購入できるのがmomoのスタッドレスタイヤのメリットのひとつです。
タイヤメーカーとしての知名度は低いのは残念
momoはパーツメーカーとして歴史がありますが、タイヤやホイールに関して特に日本では知名度が低いです。
タイヤに関しては私が知る限り悪い評判はあまりない印象ですが、大手国産メーカーやアジアンタイヤメーカーと比較すると取扱店舗やユーザーが少ない為、不安になるのも無理はありません。
インプレなどが少なく不安に感じる方は大手アジアンスタッドレスタイヤも比較して購入を検討することをおすすめします。購入する場合はユーザーの評価などを確認すると安心できるのではないでしょうか。AUTOWAYなどではユーザーの評価点数やコメントが確認できるので参考になります。もちろんNORTH POLEシリーズのユーザーレビューも確認できます。
momoにはスタッドレスタイヤを含め、多くのタイヤを気軽に日本で購入できることを今後期待します。
コメント