dosanko

個人的レビューや評価

【2年目】BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3の北海道の街中や峠道の評価・レビュー

私のアルトワークスに装着しているスタッドレスタイヤのBRIDGESTONE BLIZZAK VRX3が装着して2シーズン目に入りましたので、2年目の評価・レビューを通しメリットとデメリットを解説したいと思います。 評価やレビューに関しては私...
海外のタイヤメーカー

【評判】ミネルバタイヤの生産国はどこ?耐久性はどうなのか

ミネルバの商品はオートウェイで発売されている海外タイヤなので購入を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ミネルバの生産国はどこなのでしょうか。また耐久性はどうなのでしょうか。 ミネルバはどこの国のタイヤなのか オートウェイで初...
車に関する知識

マニュアル車のメリットなんてあるの?【コントロールする楽しさと燃費性能】

近年ではマニュアルの免許ではなく、オートマ限定の免許を取得する方の方が多くなりました。新車の販売も多くがオートマ車ですが、マニュアル車に乗り続けている方もいます。 果たしてマニュアル車のメリットや魅力はどこにあるのでしょうか。 1. マニュ...
Continental

Continental SportContact7の評価や寿命などの性能について

Continentalのスーパースポーツ向けタイヤのSportContact7の評価や寿命などについて実際のユーザーの評価などを踏まえ解説します。 Continental SportContact7をおすすめする方 ハイパフォーマンススポー...
車に関する知識

ウェット性能が高くておすすめのタイヤ【ウェットグリップ性能aが良い】

安全のために可能な限りウェット性能が高いタイヤを購入したいという方も多いのではないでしょうか。そこでウェット性能がたかいおすすめのタイヤを紹介します。 ウェット性能が高いタイヤの重要性 ウェットの性能が高いタイヤは濡れた路面でもスリップやハ...
車に関する知識

【値段が安くて安心】札幌でおすすめの中古タイヤ店まとめ

札幌に住んでいる方で車を持っている方は夏タイヤと冬用のスタドレスタイヤを合計で2セット持っている方がほとんどだと思います。 安いタイヤを購入したいけれども新品のタイヤが高いので、中古タイヤを検討している方も多いのではないでしょうか。そこで札...
海外のタイヤメーカー

ウィンランのタイヤの評判や性能について耐久性は悪くないのか

カーポートマルゼンやamazonなどで安く売られている海外メーカーのタイヤのひとつとしてウィンランがあります。 値段が安いので購入を検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、値段が安い海外タイヤだと性能が悪いのか心配になります。はた...
momo

momoのスタッドレスタイヤ NORTH POLEやSUV POLE W-4の評判について

momoのスタッドレスタイヤの評判はどうなのよ 海外タイヤ通販サイトのオートウェイなどで安く販売しているタイヤのひとつとしてmomoのスタッドレスがあります。 北海道在住の私もそうですが、多くの方が国産メーカーのスタッドレスタイヤを装着して...
個人的レビューや評価

【レビュー】4年間Hankook Ventus V12 evo2を使用しての評価

私の所有しているRX-8のタイプSにハンコックVentus V12 evo2を装着して4年経過しましたが、結果的に非常に良いタイヤでした。 アジアンスポーツタイヤの性能が気になる人もいると思うので、実際に様々なシチュエーションで使用しての評...
Continental

Continental SportContact 6の評価や静粛性について

350km/hでもタイヤが変形しにくく、安全な高速走行に対応したハイパフォーマンススポーツタイヤであるContinental SportContact 6に興味を持っている方も少なくないでしょう。 Continental SportCont...